(1) |
医学部新入生セミナー運営経費に対する助成(1件) |
(2) |
医学部生の海外研修並びに海外・国内臨床実習に係る渡航費等に助成(32件) |
(3) |
学生の文化・体育関係クラブの活動費に助成(19件) |
(4) |
大学院教育コース運営経費に助成(7件) |
(1) |
16支部(大阪、岐阜、阪神、京都、三重、徳島、滋賀、香川、島根、東京、福井、和歌山、静岡、神戸、奈良、西播)の総会等に教授及び学生を派遣
|
(2) |
芝蘭会報編集委員会の開催(令和6年11月23日)、芝蘭会報(215号、216号、217号)の発行、会員及び関係機関に配布
|
(3) |
芝蘭会会員名簿(第76回)の作成(11月末発行)
|
(1) |
学術講演会開催経費に助成(7件) |
(2) |
京都大学原爆災害総合研究調査班遭難者慰霊の集い開催経費に助成 |
(3) |
芝蘭会館 別館(国際交流会館)のレストラン等業務の委託 |
(4) |
芝蘭会館 別館(国際交流会館)の国際学会等への宿泊施設等の提供 |
(5) |
芝蘭会館 本館業務の受託 |
(1) |
知的財産の技術移転に関する契約の管理 |
|
・京都大学との技術移転契約に基づく業務は終了となり大学に移管されたが、これまでの芝蘭会仲介案件からの収入見込み分は継続して管理(令和6年度収入実績:3,659,361円)
|
(2) |
芝蘭会会員(京大教職員等)保有研究成果有体物の譲渡契約の管理(令和6年度収入実績:435,950円) |
(3) |
公開セミナーの開催 |
|
・「AI×デジタルヘルス」分野のシンポジウム開催 (令和6年8月9日、令和7年1月22日)
|
(4) |
医療DX教育研究センターが主催するデジタルヘルスの社会実装に向けた、発掘・コンサル・伴走支援までの産学連携プログラム「Ku SaMD Pipeline(KuSaP)」への支援 2024年度 支援対象課題 「AIを用いた耳鼻咽喉科領域の研究」 |
|
・研究代表者:長谷部孝毅 殿 ・所属:京都大学医学部附属病院、耳鼻咽喉科・頭頸部外科 大学院3回生
|